金曜日の最終電車で帰ってきて、
イワナではなく、ヤマメを釣りたくて!
そそくさと道具を積み込み、25:00に出発しました。
早めに着いたので、後部座席を倒して寝袋に包まって仮眠です。
しかし、釣れるのは小さなイワナばかり、


ヤマメとイワナの混生地のはずですが、
当てが外れてしまいました。
「ヤマメのポイントを探さねば」、です。
今日は早めに帰らなければなりませんが、ちょっと帰りに渓流の遊歩道を散策して、


早く帰りたい理由はこれです。
竿作りでリスペクトしている人の一人、「朝間ロッドさん」
独特のロッドを作っています。
ブログを見ていてら、なんと、「チューンナップした旋盤をアマチュアビルダーさんに譲ると・・・」
早速、連絡を取って、必要なものだけでも大丈夫とのことで、めでたく購入の運びになりました。
しかも、入金もしていないのにすぐ送ると、
申し訳ないので、すぐに入金の手続きして、入金票をPDFで送りました。

すごく綺麗で、開梱してまたびっくりです
チューンした本体とコレットチャックを購入、刃物は今使っているものが使えます。
ローレットホルダーとコマをそろえれば、ローレットも可能になります。
ローレット加工のパワー不足はジグを作れば、大丈夫かと思います。
今使っているミニ旋盤は、精度がいまひとつで、フェルールを作るのに時間がかかりますので、
フィラー作りと、グリップ成形に使います。
精進しないと・・・。