GWですね、雪代が治まった小さな枝沢で。
夜のうちに西に向かって走らせます。
雪代を避けて、小さな枝沢を釣ることに。
写真では伝わらないですが、いい月です。
早く着きすぎたので、ちょっと仮眠してから、釣り上がります。
しかし、行けども行けどもドライにヒット無し。
居るはずなんだが、水面を見ていません。
迷った結果ニンフに変えました。
いまいちニンフはドキドキ感が無いですね、
高校の頃やっていた餌つりみたいです。
でやっと、ドライに反応してきました。
しかし、数が伸びませんね、最終地点まで来て終了です。
いったん車に戻り、昼飯を食って、場所を変えることに。
今日は泊まりです、勿論、車ですけど、
酒を飲んでまったりしていたら、睡魔が・・・・・
今日は8:00のゆっくりスタートです、
ここもドライには反応が鈍いですね。
でやっと
最近雨が無いのか、渇水気味ですね。
ここも数が出ません、しかもポイントが埋まっています。
日陰には残雪がありますが、
やっと、上に向いている奴を発見です、
一回で決めないと・・・・・
この沢は木の枝が邪魔をしてバックキャストがやり辛いです、
ここまでだいぶフライを無くしました。
無事にネットインでした。
今回はここで終了、
途中ちょっと寄り道してタラの芽を取って、帰路に着きました。
歩いた割には、数の伸びない釣行でした、でもまだ4/30日ですね、
まだ雪代が出てます。
東北の山岳渓流はこれからですね。
スポンサーサイト