晴れ~曇り~小雨~晴れ~雷雨
ひどい天気でした、また雨男です、
今年は天気の巡りあわせが悪すぎます、
朝2時出発で、6月初の釣行です、こんな場を下りますが、ロープ持参です。
画像では伝わりにくいですが、結構な急斜面で、落ち葉が滑ります、
20mロープ一本使います。
さっそく釣り上りますが、入渓点からはあまり反応なし、遡行一時間くらいしてから
やっと反応が出てきます。
サイズは小さいですね、
それにしても天気が心配です、
小雨が降ってきました。
今度は晴れてきました、この辺りは雪渓が残っています。
晴れてきて、活性も上がって様です、枠にぴったり入るので、27ccmくらいですね。
こっちの方が流れに入っていたので、楽しめました。
水量はいい感じのいい流れです、ところが、西の方が真っ暗な雲が・・・・・
最後のイワナを釣って、
雷雲が近づいてます、
伝わりづらいですが、雲は真っ暗で雷ですね、ロッドバンブーですが怖いです
上もあるがここで終了、急いで降りるしかないです。
沢での天候の急変はヤバいです。
途中雨が降り出しましたが、まだ本降りではないです、
退渓して間もなく、土砂降りの雨、しかも雷。
めまぐるしく変わる、天気に翻弄されましたが、
イワナの数も27cmを筆頭に25匹ほど、この沢はもっといけるはずですが・・・・
作った「DBSHは竹フェルール0.5mm」ですが、十分使えることが確認できたのが、今回の収穫です。
3ピースにして携帯性をよくしたいですが、フェルールの作り方を工夫しないとだめですね。
スポンサーサイト